コレクション: Kunihisa Mayu / 國久 真有
絵画
作品について
「息をしているように描く」。國久真有は自然の中に身を置き、五感を研ぎ澄まし、体現したその全てが作品に昇華されます。
その線は伸びやかな弧を描き、湧き上がる様に色彩が現れます。キャンバスを舞台に踊る線と色は作家の心の波動が呼応する精神性と躍動感に溢れています。
國久は平面でありながら多次元を扱えるメディアとしての絵画を、空間体験装置として探求しています。身体性を介して、様々な方法で行うドローイングは、日常の場面に落ちる光として表現されています。日常の中に潜む美しさや繊細さを見つけ出しています。
作家は「WIT-WIT」※シリーズという独自の技法で絵画と向き合い、制作をしています。それは 人体を軸にし腕のストロークと遠心力を利用し描く手法で、四角いキャンバスに表現する平面絵画。自身を軸に筆で弧を描き平面を埋めて行きます。絵の具、時間を重ね、身体的なリズミカルな動きで描く行為。恣意的、意図的を排除し「気持ちが良いから」とただ無心に描きます。その瞑想的な絵画制作の世界観と作品は時空を超え、観る人を静かに深く惹きつけます。
息して、食べて、寝て、それは生きるための行為。画家國久 真有にとって”描く”ことは生きること。”生きる”ことは、描くこと。描くために心身を鍛え、そして旅をする。そのすべてが作品の糧となっています。
絵画と真摯に向き合う画家國久真有が描き続ける線、作品、描く姿をひたすら見続けたいと思います
※名称は、古代ローマ時代の建築家ウィトルウィウスの『建築論』の記述をもとにレオナルド・ダ・ヴィンチが 1485 ~ 1490 年頃に描いたドローイング『ウィトルウィウス的人体図』に由来します。
https://kunihisamayu.myportfolio.com/cv1
-
WIT-WIT brown, blue and green
通常価格 ¥1,380,500 JPY通常価格単価 / あたり -
BLACK STROKE VII
通常価格 ¥880,000 JPY通常価格単価 / あたり -
BLACK STROKE Ⅱ-M
通常価格 ¥242,000 JPY通常価格単価 / あたり -
BLACK STROKE Ⅱ-RD
通常価格 ¥143,000 JPY通常価格単価 / あたり -
BLACK STROKE Ⅱ-RU
通常価格 ¥79,200 JPY通常価格単価 / あたり -
EMPTY DESERT II-28
通常価格 ¥96,800 JPY通常価格単価 / あたり -
Sold out
EMPTY DESERT Ⅱ-31
通常価格 ¥45,100 JPY通常価格単価 / あたりSold out -
EMPTY DESERT II-32
通常価格 ¥44,000 JPY通常価格単価 / あたり -
EMPTY DESERT Ⅰ-3-print e.d.
通常価格 ¥49,500 JPY通常価格単価 / あたり -
EMPTY DESERT Ⅰ-4-print e.d.
通常価格 ¥49,500 JPY通常価格単価 / あたり -
EMPTY DESERT Ⅱ-4 -print e.d.
通常価格 ¥33,000 JPY通常価格単価 / あたり -
EMPTY DESERT II-6 print e.d.
通常価格 ¥33,000 JPY通常価格単価 / あたり -
TULIP YPGB
通常価格 ¥34,100 JPY通常価格単価 / あたり -
Sold out
TULIP DBWP
通常価格 ¥19,800 JPY通常価格単価 / あたりSold out -
Sold out
TULIP GYWP
通常価格 ¥51,700 JPY通常価格単価 / あたりSold out -
TULIP CYGPB
通常価格 ¥64,900 JPY通常価格単価 / あたり